上京4日目です。
昨晩というか、午前様で息子の部屋に帰ってきたので、ゆったりと一日中、部屋の中で過ごしました。
ただし、鍋パーティーの後片付けが、大変でしたけどね。
昨晩はヤローども5人が、部屋に泊まったそうです。
ベッドとか机とかラックとか、結構ぎちぎちの6畳に息子入れて6人!!
……いったい、どうやって寝たんだ?(謎)
上京5日目、大みそかです。
午前中に家事を片付けて、午後はフリータイム。
博物館などの公共施設はお休みなので、『横浜中華街』に行ってきました。
入口です。
朝陽門、デカイです。
メインストリートの各入口にそれぞれ、形や名前が違う門があります。
中華街の真ん中あたりにある公園の東屋も中華風。
大きなお寺。
横浜媽祖廟(よこはままそびょう)は、媽祖をまつる道教寺院だそうです。
そのお寺の中の様子。
かなり本殿までが遠いので、自分体力切れで、挫折。
登らずじまい。
しかし、このお寺で記念写真を撮っている人たちは、ほぼ100%の中華系の旅行者ばかりでした。
まわりの人、日本人かと思っていたら、全員、中国語喋っているんだもの。
海外に出かけて、わざわざ自分の国とほぼ変わらない風景の中華街に来て、自国のお寺の分家のような寺院で詣りまでするんだと、ちょっとビックリ。
だって、例えるなら、海外に旅行に行って、わざわざ日本人街に行って、海外で日本のお土産を買って、海外の日本寺に行って、お詣りをするってことでしょ?
せっかくの海外だし、時間も限られているから、自分だったら絶対にしないよなぁ。
それよりも、その国ならではの、観光地はいっぱいあるし。
なにか、不思議な感じでした。
中華街で一番お土産の種類が多い施設。
ビルの二階に、ベビースターランドが。
店内の様子。
右側では「出来たてベビースターラーメン」が食べれるそうな。

インスタントで、出来たてって?
しかも、300円!
食の中華街でインスタント麺は……。
うーん……。
ということで、自分はパスしました。
そのあと、いろいろなお店をハシゴしながら、横濱バザールという、小さなお店がいろいろ入っているビルへ。
その中の一画にある、鳳占いのやかたへ。
中華街の占いは有名だし、誰も並んでいなかったので、ちょっとした休憩もかねて、気軽に占ってもらうことに。
そうしたら、驚くくらいに当たりまくりで、びっくりしました。
多分、ここまで当たった占いは、初めてかも!
いや、別に占いマニアでもないし、占いで人生の生き方を変えるとかいうこともないし、占い自体、あまり信じていなかったのですが、これにはあまりにも……。
いろいろ占ってもらった中で、天中殺が自分、29-48歳までって、あまりにも長すぎやろっ!
人生の一番脂がのり切った、いい時期、全部、天中殺やん!
道理で今まで、いろいろあったはずだよ、まったく!
くぅーーーーっ……(>_<)
4時間くらいいたのですが、買ったり、見たり、占ったりで、本当に濃い体験をした中華街でした♪
結構大きな(一匹が縦横30cmくらい)金魚の一対の置物を買いました。
逆に、ちっさい、ちまっとした3cmくらいのパンダの置物を3匹セットで買いました。
暖かくて、ゆっくりできた、いい一日でした♪
*拍手のお返事書きました。
お心当たりがある方は、どうぞ❤
[1回]
PR
- 2014/01/28(火) 22:06:45|
- 日記|
-
トラックバック(-) |
-
コメント:0